39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大府市議会 2022-09-08 令和 4年第 3回定例会-09月08日-02号

地域移行に関する検討会議提言の中の「目指す姿」は、子どもたちスポーツに継続して親しむことができる機会確保、活力ある社会ときずなの強い社会づくり、また、子どもの多様な体験機会確保など、非常に広い内容となっています。  そこで、質問です。  2項目目部活動の在り方について、大府市としてどのような制度設計考えているのか、お答えください。  次に、特別教室エアコン設置状況についてです。  

尾張旭市議会 2022-09-06 09月06日-03号

3点目が、地域の持続可能で多様なスポーツ環境文化芸術などに親しむ環境を一体的に整備し、子供たちの多様な体験機会確保する。このように3点が示されております。 そこで、(3)部活動地域移行に関する検討会議提言についてということで、この提言を本市としてどのように捉えているのか、その考えをお伺いします。 ○議長篠田一彦) 答弁に入ります。 教育長。 ◎教育長河村晋) お答えします。 

刈谷市議会 2022-06-10 06月10日-03号

今年度につきましても引き続きセミナーを開催することに加えまして、産業イノベーション推進事業の一環として、起業を目指す女性対象とした、より具体的な起業体験機会となるセミナーの開催を予定しております。 以上でございます。 ○議長加藤廣行)  総務部長・・・ ◎総務部長星野竜也)  関係分についてお答えいたします。 まず、愛知県の対応を踏まえました電気料金等の現状の認識ということでございます。 

長久手市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第4号12月 8日)

また、こちらは国土交通省にて自治体職員向けのハンプの実走体験機会があると聞いておりますので、今度はこちらのほうに視察を含めて研究していきたいと考えております。 ○議長青山直道君) 再質問はありませんか。9番岡崎つよし議員。 ○9番(岡崎つよし君) 種々、御提案をさせていただきましたが、今後、さらなる交通渋滞対策にどのように対処していくのか伺って、この項を終わります。

春日井市議会 2020-02-25 02月25日-02号

特に,小学校低学年の子どもたちにとって,放課後長期休暇における体験機会の差がもたらす子どもたちの成長に与える影響はとても大きいと言われております。 今後,子ども遊び場充実するとのことですが,その事業の詳細と,本市が目指す子ども遊び場に対する考え方についてお伺いいたします。また,既存の公園や施設の活用についてのお考えをあわせてお伺いいたします。 次に,浸水対策についてお伺いいたします。 

日進市議会 2019-06-14 06月14日-03号

また、大人数を理由に、いろいろと学習体験機会が減らされていくのではと心配をされているんです。これは、先ほど文部科学省が示した大規模校の課題の1つだと思うんです。そういうことが起き始めていると思うんですね。 それで、過大規模校に準拠した対応については、クラス数だけではないと思うんです。それは、基本方針クラス数以外のことも書いてありますね。

西尾市議会 2019-03-11 2019-03-11 平成31年 経済建設委員会 本文

これは、国の第3次食育推進基本計画及び第3次愛知食育推進計画に定められた目標の達成に向けて、食文化の保護・継承のための取り組み支援農林漁業体験機会提供などを実施するため、市内18小学校で行う田植え、かかしづくり、稲刈り、収穫祭と、年間を通して米づくり事業を行うJA西三河に交付するものでございます。  続きまして、2点目でございます。

岡崎市議会 2018-12-05 12月05日-21号

また、避難所生活環境の向上を図るための対策として、プライバシー確保の視点から、プライベートルームテントなど必要な備品の備蓄や、女性や障がい者など要配慮者への対応を踏まえた避難所運営ゲーム体験機会を設けるなど、対策を講じているところではございますが、避難者数が最大となる発生後1週間は、避難所には多数の避難者が集中し、配慮が行き届かないことが過去の災害事例から想定されています。 

豊田市議会 2018-02-23 平成30年 3月定例会(第1号 2月23日)

そのため、柔軟で地域特性に応じた新たなルールによる交流館の運用や第3期豊田市市民活動促進計画のスタートを契機に、活動を始めたい人への情報発信体験機会提供など、市民活動の裾野の拡大に取り組んでまいります。特にヤングオールドサポートセンター市民活動センターに統合し、高年大学をリニューアルするなど、シニア層活躍支援充実してまいります。  

東海市議会 2017-06-23 平成29年 6月定例会 (第4日 6月23日)

そこで、質問項目の2点目は、大学生対象消防救急活動への体験機会を増やし、消防活動使命や魅力を理解させることで、災害時に協力してもらえるような体制を考えてはどうかお伺いします。  最後になりますが、消防団員たちは、日ごろから地域の安心・安全と財産を守るための使命を担って消防団活動をしています。

豊田市議会 2017-02-22 平成29年 3月定例会(第4号 2月22日)

今後もJA市場など関係機関と連携して子どもたちへの農業体験機会提供により、農業農家に対する理解促進に努めることで学校農家をつなぐ支援に努めてまいります。  以上です。 ○議長近藤光良) 浅井議員。 ○5番(浅井保孝) 地産地食は、単に地元農産物の活発な消費のためだけでなく、農業が持っている教育力を生かし、現在の食育から新たな食育の場になると考えます。

豊田市議会 2017-02-22 平成29年 3月定例会(第4号 2月22日)

今後もJA市場など関係機関と連携して子どもたちへの農業体験機会提供により、農業農家に対する理解促進に努めることで学校農家をつなぐ支援に努めてまいります。  以上です。 ○議長近藤光良) 浅井議員。 ○5番(浅井保孝) 地産地食は、単に地元農産物の活発な消費のためだけでなく、農業が持っている教育力を生かし、現在の食育から新たな食育の場になると考えます。

岡崎市議会 2016-12-01 12月01日-19号

第2次岡崎食育推進計画では、施策「食と農」におきまして、農業体験機会充実生産者との交流促進を掲げ、家庭菜園支援を行っているところでございます。 取り組みといたしましては、食育キャンペーン等におきまして野菜の種子を配布し、家庭菜園を奨励しているほか、農務課及び農業支援センターにおきまして、野菜栽培相談受け付け、市民農園などの農業体験支援野菜づくり講習会等を開催しておるところでございます。 

津島市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 開催日: 2016-06-13

また、総合型地域スポーツクラブとして、津島スポーツクラブホワイトウイングズを設置し、地域の皆さんにより楽しいスポーツに親しむことのできる事業の実施や、つしま親子ワクワク体験活動フェスティバルとして、子供たち自然体験社会体験支援する団体と協力をし、多様な体験機会を設けるとともに、団体相互交流情報交換の場として開催しております。

豊川市議会 2016-03-01 03月01日-02号

具体的には、すぐれた文化芸術鑑賞体験機会提供、さらに東三河演劇フェスティバルのような市民が参加し、創造する取り組み支援してまいりました。 また、桜ヶ丘ミュージアムの改修を行ったことによりまして、展示室等環境が飛躍的に向上し、今後の企画展に期待が持てるようになっております。 今後は政策ビジョンにのっとり、市民がすぐれた文化芸術に触れる機会をふやすような事業を実施してまいります。

  • 1
  • 2